設計・・小嶋雄之 2004
京都府船井郡
直方体に直方体を載せたシンプルなお家でございます。
どなたが建てたのかわかりません。情報があればコメントしてくれれば、とても助かります。
大きな水面をもつ庭にのみ開くRC造の1階に、S造の2階が載る.周囲の田園風景を考慮し、建物近辺からの視線を遮りつつ、遠方の山並みは望めるよう、半透過ガラスで庭を囲んでいる。囲われた居室空間とヴォイドを連続させることで、開放感と安定感を共存させるよう試みている。
岸先生ではありませんよ。別の建築家です。
そうですか、ありがとうございます。
それにしても、この家については情報が錯綜してる。
安藤忠雄→岸和郎→?
はじめまして、この作品の設計者の兄にあたるものです。ネットサーフィンしており偶然見つけました。
この作品は彼の独立2作目の作品です。(1作目は私の家です)
彼は数年間ほど岸和郎先生のところで働いておりましたので、作風の影響はかなりあると思います。
新建築 住宅特集 2005年1月号にも掲載されましたのでURLを掲載しておきます。
コメントありがとうございます。
独立して2件目にして雑誌に載るわけですから、本当に凄いですよね。
いつも外から眺めているだけで、内部がどうなっているのだろうと、思っていたのですが、雑誌を見て驚きました。
弟の小嶋雄之さんは、どこで事務所をかまえているのですか?