MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›10 05, 2003

住吉の長屋 安藤忠雄

カテゴリー: 大阪現代建築 /
10 件のコメント: コメントを書く / 1件の関連記事

設計・・安藤忠雄 1976
大阪市住吉区・・・

ando121.jpg

1973年度日本建築学会受賞

細長い敷地の中央に中庭をはさみ、部屋同士の移動は全て中庭を通らないといけないとのことです。
四季の変化に鈍感になる都会で、季節感を感じようとする一つの提案でしょうか。
良いとは思うけど、もっと快適に季節感を感じたいところ。

住吉大社に参拝した後、住吉の長屋を見て帰ろうと付近を探したのですが、なかなか見つからず、近所の人に聞いてまわったのですが、ほとんどの人が知らないとのこと。
2時間ほど歩いてようやく見つけました。

次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/87
title:住人をいじめる住宅
excerpt: ちょっと前に日経の夕刊で紹介されてた「天命反転住宅」というのがそれです。外見も奇抜ですが、住宅内もかなり奇抜です。 >空間には直線が殆どなく、身体の知覚を刺激する曲線が交差します。>例えば、住居では各部屋を区分する壁は全て湾曲した形状であり、>床...
from: 鶴町三丁目
date:2005.10.04
コメント

 住吉区の住人ですが、こっそり所在地を教えてください。

まさし at 2005年07月01日 23:58

こっそりメールを頂ければ、長屋へ行くヒントを教えれるかもしれません。
http://kenchiqoo.net/#mail

しかし、当然ながら住宅なので中には入れない訳で、行くほどの価値があるとは思えません。

pan-o at 2005年07月03日 00:27

自分は今大学で建築を学んでいるものです!明日から大阪に建築物を観に行くんですが!!建物を調べていて長屋を是非見物したいと思いました!!ヒントをいただけないでしょうか?

ナオヤ at 2005年09月25日 15:33

 この建物、三軒長屋の真ん中を切り取って、コンクリートの箱を、挿入したイメージです。もし、両側の住宅が、取り壊されて、駐車場にでもなったら、それでも、長屋、と呼ぶのでしょうか。

マイケル冗談 at 2006年01月25日 19:48

切り取った時点で長屋ではないと思えたり。

pan-o at 2006年01月27日 01:06

 この長屋を見んと欲するものは細井川沿いの道をチンチン電車の踏み切り越えて東進し橋を渡って東へ北へと行くとムニャムニャ・・よく三軒長屋と言われるのですが現地を見た限りでは北隣の家との二戸一だったのではないかと思えてなりません。それにこの家には裏に5尺ほど突出している部分がありますが発表図面などではその部分は描かれてないんですね。隣家との目隠しが増設されていたり行ってみないと見えてこない発見がいろいろあります。周りも3階建てになってきていますしそろそろこの家にも全周にパラペット壁の増設が必要かもしれませんね。

散歩好き at 2006年05月21日 23:41

 はじめまして。
 当方、大阪市住吉区に在住しているものです。
 このたび、「住吉の長屋」を、表の方からでも、いい、見て、勉強・刺激を受けたい気持ちがございます。
ただ、いまいち、あの近辺には行くことはあるのですが、なかなか出会えません。
もし、行きかたや、出会えるヒントがあったら、教えて頂きたいです。
教えて頂ければうれしいものです。どうぞよろしくお願いします。(*^▽^*)

鳥沢仙一 at 2006年08月23日 23:04

はじめまして。
先日、大阪で暇な時間を作ることができ、念願の「住吉の長屋」探しに挑戦することにしました。
長期戦を覚悟していたのですが、あっけなく見つかりました。二つ上の「散歩好き」さんのヒントが大変役に立ちました。
日本でこれほど多くの人が見学に来る、民間の家というのは他にないんじゃないでしょうか?
見学料で一人1000円位で内部の見学ツアーをしたらかなり儲かりそう。
帰りに住吉大社で発見できたことへの感謝をこめてお参りしました。

長屋澄太 at 2006年12月09日 12:56

コメントありがとうございます。

私はあの界隈を半日彷徨っていました・・・。

pan-o at 2006年12月17日 01:30

GoogleEarthってプライバシー上問題あるのでは。。。

さんぽ太郎 at 2007年07月07日 17:25
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?