MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›10 19, 2003

上醍醐寺 醍醐寺

カテゴリー: 京都寺社建築 /
0 件のコメント: コメントを書く / 0件の関連記事

真言宗醍醐寺派総本山
京都府京都市伏見区醍醐東大路町

otera-kyouto1409.jpg
女人堂

otera-kyouto1410.jpg
■清りゅう宮拝殿
醍醐山の守護神。
急斜面に立つために前を懸造、横に入口がある。

otera-kyouto1411.jpg
■すいてい堂
西国十一番。

otera-kyouto1413.jpg
■薬師堂
1124年の再建。
桁行五間、梁間四間、一重、入母屋造り、檜皮葺。

otera-kyouto1414.jpg
■如意輪堂

otera-kyouto1415.jpg
■開山堂

otera-kyouto1412.jpg
■五大堂組物

醍醐寺は聖宝理源大師が貞観16年(874)に上醍醐山上で地主横尾明神の示現により、醍醐水の霊泉を得、小堂宇を建立して、准胝、如意輪の両観音像を安置したのに始まる。そののち醍醐・朱雀・村上三帝のご信仰がよせられ、延喜7年(907)には醍醐天皇の御願による薬師堂が建立され、五大堂も落成するに至って上醍醐の伽藍が完成した。それに引き続くように下醍醐の地に伽藍の建立が計画され、延長4年(926)に釈迦堂が建立され、ついで天歴5年(951)に五重塔が落成し、下伽藍の完成をみた。
次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/195
コメント
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?