MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›9 30, 2003

万福寺

黄檗宗大本山
京都府宇治市五ヶ庄三番割34

zen-kyouto1210.jpg

萬福寺は、1654年(江戸時代)、中国福建省から渡来した。隠元禅師が後水尾法皇や徳川四代将軍家綱公の崇敬を得て1661年に開創された中国風の寺院。日本三禅宗(臨済・曹洞・黄檗)の一つ、隠元禅師、木庵禅師、即非禅師など中国の名僧を原点とする黄檗宗の大本山です。

zen-kyouto1200.jpg
総門

zen-kyouto1201.jpg
三門

zen-kyouto1202.jpg
三門屋根

zen-kyouto1203.jpg
三門礎石

zen-kyouto1204.jpg
天王殿

zen-kyouto1205.jpg
天王殿礎石

zen-kyouto1206.jpg
大雄宝殿

zen-kyouto1207.jpg
大雄宝殿月台

zen-kyouto1208.jpg
大雄宝殿黄檗天井

zen-kyouto1209.jpg
法堂

zen-kyouto1211.jpg
回廊

他の禅寺とは全く雰囲気が異なり、まるで中国にいてるような気分になります。

次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/205
コメント
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?