›3 31, 2004
神倉神社
カテゴリー:
和歌山寺社建築
/
0 件のコメント:
コメントを書く /
1件の関連記事
和歌山県新宮市神倉1-13-8
市街地の西、千穂ヶ峰の南端に鎮座する。ゴトビキ岩を御神体とし、高倉下命・天照大神を祭神としている。熊野三所大神の降臨の地であり日本書紀に熊野神邑の天の磐盾と記載されている。絶壁の上に、古代の人々は神が宿ると信じていた。
社殿その一
社殿その二
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/224
title:新年
excerpt: 新年あけましておめでとうございます
伊勢・熊野の旅から帰ってきました。伊勢の方は伊勢神宮の本宮が丁度参拝した時に、日の光に照らされて、まぶしいくらいに輝いていました。本宮の良さは言葉では表現できません。熊野も同様に言葉では伝えられないものがあります。...
from: えるこんの球根日記
date:2006.01.04