MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›11 16, 2004

大原実光院・勝林院

カテゴリー: 京都寺社建築 /
0 件のコメント: コメントを書く / 0件の関連記事

宗派・・・天台宗
京都府京都市左京区大原勝林院町

otera-kyouto3104.jpg

otera-kyouto3102.jpg

otera-kyouto3105.jpg

otera-kyouto3103.jpg

実光院の見所はお庭。ただしこちらのお庭は眺める庭だけではなく、歩ける庭なのが嬉しいところ。鑑賞式庭園の契心園は江戸から続く実光院の主庭ですが、もう一つの回遊式庭園は元々理覚院があった土地に、植木や石の一つ一つに至るまで、現住職が手づくりで造り上げたもの。中心をなす 珍しい桜で、紅葉と桜を一度に観賞できる点で楽しみの深いお庭す。
勝林院

otera-kyouto3101.jpg

勝林院は、声明の根本道場として1023年に大原に初めて開かれたお堂。天井の高い本堂の中は、ひんやりした空気が漂う厳粛な雰囲気です。
次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/354
コメント
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?