MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›1 05, 2005

福井県立恐竜博物館 黒川紀章

設計・・・黒川気章 2000
福井県勝山市村岡町寺尾51-11

gendai102-2.jpg

gendai102-2.jpg

福井県では1989年から開始した発掘調査の結果、フライラプトルやフクイサウルスをはじめとして多くの恐竜の骨を採取することができました。また発掘現場からは恐竜の卵殻や幼体の骨も発見され、豊富な恐竜の群れが生活していたことが明らかになりました。福井県立恐竜博物館は、そのような恐竜に関する資料を展示した、恐竜に関する国内最大級の博物館です。

gendai102-2.jpg

gendai102-1.jpg gendai102-2.jpg

入口を入ると広い空間が広がり、地下一階、二階を通り越し最下階へ続く長いエスカレータに導かれます。各階を通り過ぎる感覚は、まるで地層をさかのぼりタイムスリップしていく様です。

gendai102-2.jpg

gendai102-2.jpg

SKIJAMの近くにあります。当然ながらこの季節、雪が大量に積もっていました。
恐竜以外に色んな鉱物の展示もあって、水晶・瑪瑙・方解石・テレビ石等等綺麗で面白かったとです。

恐竜の骨をたくさん見てると、みんなでフライドチキンを20ピースほど食べたときの事を思い出し、何だかお腹一杯の気分。

SKI帰りに寄ってみてはいかがでしょ。

次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/373
コメント
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?