MENU » TOPABOUTMAILMAPNOTEBLOGFLICKR »

›3 10, 2006

日月潭文武廟

カテゴリー: 台湾建築 /
1 件のコメント: コメントを書く / 0件の関連記事

南投縣魚池郷日月潭中正路63

wenwu temple

日月潭北側の山に位置する文武廟は日月潭の開拓と深いかかわりがあります。1932年、日月潭の水をダムに引くことになりましたが、これによって水没の危機に瀕した湖畔の龍鳳廟と益化堂が文武廟として現在の位置に移設再建されたのです。工事は4年の歳月をかけて、1938年に完成しました。その後、 1969年から1975年にかけて全面修築が行われました。


wenwu temple

今の姿は1972年に再建されたもので、外観は中国北方の宮殿式とのこと。再建以前は南方式の外観だったという。
この寺は三つの大きな建物からなっていて、湖に近い方から拝殿(前殿)、武聖殿(正殿)そして大成殿(後殿)と呼ばれている。上の写真は拝殿の様子。

wenwu temple wenwu temple

各三つの建物の一階天井にある「藻井」と呼ばれる、たくさんの仏の彫刻からなる天井。
首を90度曲げてずっと見ていると、吸い込まれそうな感じになる。

日月潭と文武廟の少し大きめの画像は下を参照。
Flickr : Sun Moon Lake set スライドショーで見る

台中から台湾のヘソと呼ばれる埔里へバスで行き、その埔里から日月潭へのバスに乗り換えて到着。台湾の中央部ということもあり、道中周囲は山だらけ。しかし山といっても日本とは植生が違い、熱帯の木(ヤシの木の様な)の山で、見慣れない風景に見入っていた。
標高750mだと聞いていたので、2月ということもあり、一枚多めに着込んで行ったのだが、とても暑い。標高750mを過大評価していた。避暑地ではなかったようだ。

次へ散歩する
関連記事(TrackBack)
Trackback URL : http://kenchiqoo.net/mt/mt-tb.cgi/521
コメント

 built time:1975

data from 中文wiki :""日月潭文武廟"'

encolpius at 2012年01月28日 03:20
この建物にコメントする。










お名前、アドレスを登録して、以後コメントしやすくする?